教室について
秋田市にあるスズキ・メソードのピアノ教室です。
ひとりひとりの生徒さんに合わせた丁寧で楽しいレッスンを心がけています。
親子が一緒に楽しみながら成長していける教室です。
スズキ・メソードってなに?
創始者の鈴木鎮一によって提唱された教育法です。
子供の音楽教育を通じて素晴らしい演奏ができる力を養うこと、そして何より美しい心を持った人間になることを目指すメソードです。
現在、このメソードは世界46ヶ国にまで広がっています。
スズキ・メソードの特徴
1.耳から育てる
私たちが生活の中で日本語を耳にし、当たり前に話すことができるように、ご家庭で耳から繰り返し優れた演奏を聴くことで、高いセンスと音楽性、豊かな感性を自然なかたちで育てることができます。
2.集中力・記憶力を育てる
ピアノに限らず、全ての楽器にいえることですが、毎日の練習の積み重ねが大切です。
また、楽器の練習だけではなく、教材の小林一茶の俳句かるたを100句暗誦するなど毎日の正しい練習を繰り返すことで、子供の高い能力を引き出すことができ、集中力と記憶力を育みます。
スズキ・メソードで育った子供たちは、耳から入った曲を反復練習することで、自然に暗譜し、楽器に親しみながら、生き生きと演奏できるのです。
3.アンサンブルの体験
一人で演奏することの多いピアノですが、ヴァイオリン、チェロ、フルートとのアンサンブルの楽しさを経験することができるのもスズキ・メソードならではのこと。
ピアノだけを弾いていては分からない音楽体験を早いうちから仲間と共有することができます。
4.豊かで美しい心を育てる
ただピアノが弾けるようになるだけではなく、美しいものを美しいと感じとれる豊かな心を持った人になることを大切な目的とし、どのような分野においても優れた能力を発揮できる人に育ちます。